
参考にしたい!お宮参りでオススメの着物・ワンピース6選
お宮参りは、赤ちゃんが生まれて初めてのイベントです。楽しみな反面、お母さんはどんな格好をしたらいいの?と心配な方もいらっしゃるかもしれません。
そこで、お宮参りでの衣装選びのポイントやオススメ商品をまとめてみました。
お宮参りについて
お宮参りとは、赤ちゃんの生後1か月の時に神社にお参りして、健やかな成長を祈願する行事です。
お父さんお母さんは正装が基本となります。洋装ならスーツやワンピース、和装なら訪問着や色無地などを選びます。
産後1か月というのは、お母さんはまだ体力が回復しきっていない時期です。赤ちゃんが和装ならお母さんも合わせて着物にするのがしきたりですが、体調や気候、条件に合わせて、柔軟に考えるのがいいかと思います。
着物のまま授乳するのは、汚れる可能性もあるので普段着なれていない人にはオススメできません。
着物の場合、着付けの直前に授乳し、お参りや写真撮影の間だけ着物を着ていて、その後食事会などがあるようなら授乳しやすい服装に着替えられるよう用意しておいたという人が多いようです。
せっかくの機会なので着物を着たい!というお母さんも多いかと思うので、できれば出産前から準備や計画をしておきましょう。自分や家族が着付けをできない場合は、美容院や貸衣装店、写真スタジオなどに段取りも含めて相談してみましょう。
洋装の場合は、神社の砂利道や石段は歩きにくいので、低めのパンプスなど歩きやすい靴を選びます。授乳ワンピースや、前が開くブラウスなどがいいですね。
和装洋装いずれも、清楚で控えめなデザインで、主役である赤ちゃんの可愛さを引き立ててあげたいですね。
ビューティーポンチワンピース
胸元の切り替え部分が開く、授乳ワンピースです。襟やボタン使いがクラシカルで清楚な雰囲気です。ブラックはボタンなども黒なので、法事などに使うこともできます。
別売りのジャケットと合わせると、よりフォーマルな印象になります。肌触りもよく、授乳もしやすいと好評です。
レーススカート切替ドレス
二段のフリルと、レースのスカートという異素材を組み合わせたワンピースです。フリル部分が簡易ケープのようになり、授乳がしやすいと好評です。すっきりとしたデザインで、産後のお母さんをスタイルよく見せてくれます。
![]() 大人のオンナ度を格上げ♪レーススカートを切替えた授乳口つきドレス( 授乳服 お宮参り フォーマル 結婚式 ワンピース ) |
シフォンシャーリングリボン授乳ワンピース
胸元の華やかなシャーリングリボンに、授乳口が隠れています。授乳服に見えないデザインで、卒乳後も使えます。結婚式などのお呼ばれにもいいですね。5色から選べるのも嬉しいポイントです。
洗える訪問着 ブランドHL H・L アッシュエル
母乳以外にも、赤ちゃんを抱っこしている時など、汚す心配がありますよね。こちらの訪問着は自宅でも洗えるので、安心して着られます。
薄いブルー地に花柄で、華やかな中にも上品な気品が漂います。帯はお好みで9色から選べます。結婚式など、様々な場面で使えます。
![]() 結婚式 七五三 入学式 卒業式等に! 洗える着物 洗える訪問着 ブランドHL H・L アッシュエル 訪問着 2 |
レンタル訪問着 エンジおしどり青海波模様
着物は小物を揃えたり、お手入れをしたりするのも大変ですよね。普段着物を着る機会が無い方には、レンタルもオススメです。
上品で華やかなエンジ色の訪問着です。赤ちゃんが女の子なら、このような色の着物が合いそうですね。追加で「あんしんパック」を申し込むと、汚してしまっても修理代を請求されないので安心です。
小物一式もセットになっています。
レンタル訪問着 若葉色宝づくし
爽やかな若葉色の訪問着です。おめでたい宝づくしの柄は、お宮参りにぴったりです。華やかなモチーフですが小さ目な柄で、主張しすぎないのも着やすそうでいいですね。
最後に
いかがでしたか?お宮参りでオススメのワンピースや着物を集めてみました。大切なお祝いの日、素敵な衣装で華を添えてあげたいですね。