
入園までには揃えておきたいグッズ6選
保育園や幼稚園に行くことになると、悩ましいのが入園用品の準備。せっかくおめでたいことなのに、用意が負担になってしまっては残念です。
そこで、忙しい入園準備を少しでも楽にできるグッズを探してみました。
お名前ボックス
大きさや向きの異なる12種類のお名前スタンプと、油性のスタンプ台がセットになっています。
こまごまとしたお道具類への名前の記入は気の遠くなるような作業ですよね。このスタンプで、かなり手間が省けます。アイロンも不要ですぐ乾くので好評です。
お名前シール
キャラクター入りの可愛いシールです。8サイズ、233枚入っています。まだ字が読めないお子様にも、キャラクターで自分の物がわかりやすいと好評です。ラミネート加工をしているので、水に強く落ちにくいのも特長です。
NEW通園通学6点セット
レッスンバッグ・シューズ袋・大小巾着袋・お弁当袋・ランチョンマットが入ったお得なセットです。シンプルなギンガムチェックで、ブルーとピンクで選べます。
手作りのような温かみがあります。全部お揃いで、アップリケなどでアレンジもしやすいので、子どもにとっても自分の物がわかりやすいですね。かなり安いのに縫製がしっかりしていてお得、という声が寄せられています。
![]() NEW通園通学6点セット(レッスンバック、入園、入学) |
★お昼寝用★撥水ナイロンバッグ・通園バッグ
他の袋物は家にある物で代用できる物もあるかもしれませんが、お昼寝用の布団を入れるバッグは、かなり大きいものになるのでこの機会に必ず必要になるかと思います。
手作り派のお母さんも、あまり大きい物は大変ですよね。こちらのお昼寝布団バッグは、撥水加工をしてあるので雨の日でも安心です。大きく開くファスナーも使いやすいポイントのようです。
![]() ★お昼寝用★撥水ナイロンバッグ・通園バッグ≪選べる4色≫【日本製】 |
アルミお弁当箱
シンプルなアルミのお弁当箱です。幼稚園の子どもに、こんなシンプルなお弁当箱?と不思議な感じがしますが、レビューを見て納得しました。
まず、蓋の開け閉めがしやすいようです。パッキンなどは年少さんだとまだ上手く閉められないので、簡単に開け閉めできるものが使いやすいということです。
また、余計な装飾がないので食べ物の色が引き立つという声も寄せられています。蓋にイラストが入ったお弁当箱だと、使っているうちにイラストが擦れて見栄えが悪くなりやすいので、無地の物が長く綺麗に使えてオススメです。
そして、お母さんにとってとても嬉しいのが、余計な溝などがなく洗いやすいということ。毎日洗うので、簡単に清潔が保てるのは助かりますね。
ループ付きタオル
名入れのできるループ付きタオルです。タオルに名前を書くのは大変なので、刺繍を入れられるのは助かります。
ループが薄くて丈夫な平紐でできており、丸紐に比べて縫製がほどけにくいそうです。
こちらのページでは水色で乗り物柄のタオルが紹介されていますが、他にもピンクや白、黄色などがあり、柄も動物や食べ物など選べるようです。
![]() ループ付ハンドタオル【水色】乗り物【子供/タオル/名入れ】 |
最後に
いかがでしたか?入園準備は大変なので、できるだけ手間が省けるような便利グッズを探してみました。大切なお祝いなので、楽しく入園式の日を迎えたいですね。