
3歳児のあそび決定版!オススメのおもちゃ、絵本を紹介!
3歳になると、色々な事が出来るようになります。走ったり、片足で立ったり、体がしっかりしてきます。
言葉もたくさん話せるようにもなりますし、「何で?」「どうして?」と色々な事に興味を持つ時期でもあります。
しかし、おもちゃや絵本を買おうと思っても、お店にはたくさんのおもちゃや絵本が並んでいます。どれがいいのか迷ってしまうという方も多いのではないでしょうか。
ここでは、3歳児にオススメのおもちゃや絵本をご紹介したいと思います。
ピープルピタゴラスプレート
こちらはプレートを使って、色々な形を作るというおもちゃです。磁石でくっつくので、自分が考えた通りの形に作りやすいと思います。
対象年齢は1歳半からとなっていますので、年齢に応じて色々な遊び方が出来ますし、兄弟姉妹でも一緒に使えます。長く遊べるおもちゃなのでオススメです。
![]() 【送料無料】ピープル ピタゴラスプレート【楽ギフ_包装】 |
アンパンマンあそんでまなべる!アンパンマンカラーパッド
最近スマホやタブレットが普及しています。お父さんお母さんがスマホを持っているので、自分もやってみたい!と思っているお子さんは多いと思います。
そんなお子さんにオススメなのが、こちらのアンパンマンカラーパッドです。成長に合わせて長く遊べますし、日本語、英語、数字、お絵かきなど色々な事が出来るのでお子さんも飽きずに使えるのではないでしょうか。
持ち運びも出来るので、お出かけの時にも便利です。
くみくみスロープ
こちらはパーツを組み立ててコースを作り、上からボールをコロコロと転がす遊びが出来ます。
コースを作るのは少し難しいですが、親子で一緒に作ったり、兄弟姉妹で一緒に遊んだりと家族みんなで楽しめる所がオススメです。
自分で考えて色々なコースを作る楽しみも出来ますし、ボールが下までちゃんと転がると達成感も生まれるのではないでしょうか。
アンパンマンぴょんぴょん育脳マット
こちらは色々なゲームで遊ぶ事で育脳になるというおもちゃです。実際に体を動かして遊ぶので、雨で外に遊びに行けない日でも、お家で楽しめます。
テレビにつないで遊ぶおもちゃですが、つなぎ方も簡単なのでやりたい時にすぐ始められます。
どうぞのいす
こちらは動物達の思いやりや優しさがよく分かる絵本です。何回でも読み聞かせてあげたい絵本の中の1冊だと思います。
もったいないばあさん
こちらはもったいない事をしていると必ずやってくるというおばあさんのお話です。物を大切にするという事を分かりやすく教えてくれる素敵な絵本です。
こちらの絵本の他にも「もったいないばあさん」シリーズが何冊か出版されているので、そちらも合わせてオススメです。
レゴ基本セット(赤いバケツ)
とても人気のレゴシリーズです。こちらの基本セットはパーツがちょうどいい大きさなので、3歳くらいのお子さんには遊びやすいと思います。
他のシリーズと組み合わせると、大きくなっても遊べるのでオススメです。
My creative cookely club 10884
こちらは女の子にオススメのおもちゃです。おままごとが本格的に出来るキッチンセットで、おままごと遊びがもっと楽しい時間になると思います。
最後に
オススメのおもちゃや絵本を紹介してきましたが、どれも本当に楽しめるものばかりです。
お子さんによって好みは違うので、お子さんが興味を持って長く遊んでくれるものを選ぶのは本当に難しいと思います。
もちゃや絵本の購入を考えていらっしゃる方は、ぜひ参考にしてみてください。