
赤ちゃんから英語学習!子どもが楽しめるオススメの英語動画8選<TuTiTuTV><TuTiTuTV>
小さいお子様をお持ちのお父さんお母さん。突然ですが、英語はお得意ですか?
日本人の多くは、英語を苦手としています。その原因に、日本語と英語の音の違いがあると言われています。
日本語の周波数が125~1,500Hzであるのに対し、英語は2,000~12,000Hzとかなり異なっています。また、日本語の音の種類は108程度ありますが、英語は1,800以上の音があると言われています。
小学校の授業で英語を学習する頃には、これだけの違いを聞き分けることはどんどん難しくなっています。そこで、赤ちゃんの頃から正しい英語の発音を聞かせてあげることが重要です。
とはいえ、いきなり教室に通わせたり、高い教材を買ったりするのは難しいし、どんなものに子どもが興味を持つかもわかりませんよね。
そこで、気軽に英語と親しむことのできるTuTiTuという世界で有名な無料動画をご紹介します。
TuTiTuとは?
TuTiTuは、2-3歳児を対象とした3Dアニメーションのテレビ番組です。カラフルな形を通して、子供たちの想像力や創造力を刺激します。
部品が組みあがって物が作られていく様子に、子供たちはワクワクします。3分程度の動画なので、幼児の集中力も持続しやすいですね。特に乗り物好きの子供にオススメです。
ABCアルファベットの歌 TuTiTu Learning | ABC Song by TuTiTu
空飛ぶ赤い車から、アルファベットが一つずつ落ちてきます。繰り返し聞くことで、自然にABCを覚えられます。
数字の歌 TuTiTu Learning | The Numbers Train Song
機関車の荷台に、数字が一つずつ乗せられていきます。歌も「きらきらぼし」のメロディーで親しみやすいです。
時計の歌 TuTiTu Songs | Clock Song | Songs for Children with Lyrics
時計の歌です。英語の歌詞が表示されるので、リスニングが苦手なお父さんお母さんでも一緒に歌えます。
機関車をつくろう TuTiTu Toys | Train
機関車を組み立てる動画です。カラフルなパーツが組みあがり、可愛い機関車になります。
ヘリコプターをつくろう TuTiTu Toys | Helicopter
ヘリコプターを組み立てます。単純な絵柄のようで、フロントガラス部分に周りの景色が映っているなど、思いのほか細かく描かれているのに驚きます。
動物をつくろう TuTiTu Animals | Toy and Song for Children | Lion
動物シリーズは、TuTiTuの最新シリーズです。
最初は背景から作っていき、ライオンのパーツが出てくるのは1分半ほど過ぎた頃なので、見始めの頃は子供には少し長く感じてしまうかもしれませんが、大好きな動物が少しずつ出来ていくのは面白いです。
最後に「ライオンの歌」が流れます。こちらも歌詞付きなので、子どもと一緒に歌ってみましょう。
電話をつくろう TuTiTu Toys | Phone
再生数が非常に多い、人気の動画です。電話が出来ていきます。数字の勉強にもなりますね。
バースデーケーキをつくろう TuTiTu Toys | Happy Birthday Cake
こちらも再生数の多い、バースディケーキができる動画です。
他のTuTiTu Toysの動画ではパーツが比較的大きくて何ができるか想像が付きやすいですが、このHappy Birthday Cakeは最初白と茶色のボールからケーキになっていくのが意外で面白く感じました。
お誕生日の時に合わせて見ると、より楽しめそうです。
最後に
いかがでしたか?赤ちゃんは遊びの中でたくさんのことを吸収しています。
楽しい動画で、正しい英語を自然に身に着けられるようサポートしてあげましょう。また、周りの方と関わりながら見ることで、より学習効果が高まります。
お父さんお母さんも、是非一緒に歌ってみてくださいね。
このページをお気に入りにしておいてもらえれば、いつだってお子さんの英語学習ができて便利です。
こちらも人気ページです。
今や赤ちゃんの時から英語教育の時代!子どもに見せたいオススメ動画7選<Busy Beavers>